医師会の活動について
地域住民の方々の健康で健全な日常生活を確保するために、かかりつけ医、救急医療、地域に根差した活動に取り組み、地域住民の方の健康保持・増進に努めています。
遠賀中間医師会の沿革
- 明治39年11月
遠賀郡医師会設立(現在の北九州市戸畑区若松区八幡区を含む)
- 大正8年4月
遠賀郡医師会規定を定め県知事の認可を受ける
- 昭和22年11月
「社団法人遠賀中間医師会」を設立
- 昭和25年9月
所属ブロックを筑豊ブロックから北九州ブロックに変更
- 昭和42年4月
遠賀中間医師会看護高等専修学校開校
(2年課程准看護コース1クラス33名で開始) - 昭和55年4月
遠賀中間地域広域行政事務組合休日急病センタ-を開設
(広域行政事務組合からの委託による会員出務の公設民営で運営 診療科目:内科、小児科とし休日診療を開始) - 平成6年1月
遠賀中間医師会「訪問看護ステーション」開設
- 平成13年4月
「電話による問い合わせ医」制度の開始
- 平成15年4月
夜間小児救急診療を開始
- 平成17年4月
福岡県から福岡県立遠賀病院の移譲を受けて遠賀中間医師会病院となる
- 平成18年4月
遠賀中間医師会病院が救急医療告示病院の許可取得
- 平成18年11月
遠賀中間医師会「おかがき病院」を設立
- 平成19年4月
遠賀中間医師会看護師会を設立
- 平成20年3月
遠賀中間医師会看護高等専修学校を閉校(40年の歴史に幕)
- 平成20年4月
遠賀中間医師会立「遠賀中央看護学校」を開校
- 平成20年4月
遠賀中間医師会「おんが病院」を設立
- 平成20年11月
遠賀中間医師会が「日本医師会最高優功賞」受賞
- 平成22年4月
遠賀中間医師会立「遠賀中央看護助産学校」と名称を変更
- 平成24年7月
遠賀中間医師会おんが病院が「地域医療支援病院」の承認を受ける
- 平成26年4月
「一般社団法人 遠賀中間医師会」と名称を変更
- 平成26年12月
遠賀中間医師会おんが病院が「在宅療養支援病院」の承認を受ける
- 平成27年10月
「在宅総合支援センター」開設
- 平成28年6月
「地域総合支援センター」開設
- 令和2年4月
「遠賀中間地域病院部会」を設立
- 令和2年11月
「コロナPCR検査センター」(遠賀中間地域外来検査センター)を開設
- 令和2年12月
女性医師の会(コスモスの会)を設立
- 令和4年11月
遠賀中間医師会おんが病院が「新型コロナウイルス感染症重点医療機関」に指定される
- 令和5年10月
遠賀中間医師会おかがき病院「救急外来棟」新設
- 令和6年4月
遠賀中間医師会おんが病院「がんケアセンター」開設
遠賀中間医師会歴代会長
御代 | 氏名 | 任命期間 |
---|---|---|
1 | 三木 達治 | 明治37年4月~明治39年3月 |
2 | 疋田 一生 | 明治39年4月~大正6年3月 |
3 | 岸本 虎槌 | 大正6年4月~大正13年3月 |
4 | 松井 正美 | 大正13年4月~大正15年3月 |
5 | 宮崎 金吾 | 昭和1年4月~昭和16年3月 |
6 | 加藤 健次 | 昭和16年4月~昭和22年3月 |
7 | 田中 博 | 昭和22年11月~昭和27年3月 |
8 | 衛藤 義男 | 昭和27年4月~昭和31年3月 |
9 | 青柳 成利 | 昭和31年4月~昭和49年3月 |
10 | 村田 皓 | 昭和49年4月~平成2年3月 |
11 | 松岡 進 | 平成2年4月~平成8年3月 |
12 | 堤 成基 | 平成8年4月~平成24年3月 |
13 | 津田 文史朗 | 平成24年4月~ |